2014/01/05

1/450 戦艦 大和 ハセガワ 何日で作れるか 二日目

年末年始だけで完成することができるか企画二日目(1/1)です。昨日はここまで。





船体は接着してもよさそうなパーツを全て接着、パーティングラインのやすりがけ確認をして船体色を塗ります。
手早く完成させる方向性なので船体色、艦低色はスプレーで行きます。

今回は重厚なイメージにしたかったので、何色か検討してMr.カラーの「軍艦色2(横須賀色)」にしました。
タミヤの呉色は結構明るいんですよね。

同時に飛行甲板も塗ってます。
この部分はセメント張り説も有るようなので、若干色を変えると雰囲気出るかもしれません。

前部甲板と中央甲板のパーツは木甲板色が有るので後回し。

今回はヒケや合わせ目処理は「目立つ部分は消すけど手間がかかりそうな部分や目立たない場所はスルー」ぐらいの気分でやっているのですが、船首はさすがに目立つのでで丁寧に。
逆に船体横に縦にパーティングラインが走っているのに気付いたのですが見て見ぬふりしました。


乾いたらマスキングして艦低色を吹きます。
細くガイドラインが有るので、マスキングテープを貼るのも実に楽です。

雰囲気出てきました。






次にMr.メタリックカラーのレッドゴールドで台、プロペラを塗装しました。写真は忘れました。


木甲板は指定ではタンですが、ちょっと白すぎるかなと思ったので、何色か混ぜてやや暗めの甲板色で塗装。
前部甲板はマスキングして船体色を吹きます。





あとシールド付き機銃をランナーにつけたまま塗装。



塗装の合間合間に中央構造物を作り進めとります。
マストは流石にこのままだと強度無さすぎなので、デイテールアップかねて真鍮線で補強してます。




結局どこをディテールアップするか、作り上げてから考えようと思い、機銃以外の部品を全て接着しました。




雰囲気出てきました。





今日はここまで!